株式会社アンドファームユギ

八王子まち創造塾セミナーで講演(舩木)

イベント - 2014年05月21日

東京や八王子に於ける都市農業の役割やこれからの農業の展開についてお話し致します。

八王子だからできる農業。「これから面白くなるのは東京の農業です!」


第4回八王子まち創造塾オープンセミナー

  • 日時:2014年5月30日(金)19:00~21:00
  • 会場:八王子市生涯学習センター(クリエイトホール)10階 第2学習室 ※八王子市東町5-6 Tel 042-648-2231
  • 定員:50名
  • 会費:300円(資料代・当日受付で)
  • 主催:八王子まち創造塾

申し込みは、この以下のリンクからどうぞ。
お名前、ご住所、電話番号をご記入の上、お申し込みください。

*八王子まち創造塾
八王子まち創造塾は、八王子のまちを少しでもよくしていくために、まずは、まちについて勉強しようということで、超党派で立ち上げた勉強会です。
地域で活躍をされている方を講師にお招きし、お話をお聞きし、意見交換しながら、今後のまちづくりのあり方についてみなさんと一緒に考えています。

お申し込み

京王百貨店×FIO コラボ商品

ブログ - 2014年05月19日

今年、京王百貨店が50周年記念という事で、八王子の素材をメインとした商品開発をFIOと一緒にやりました!!

今回は、京王百貨店のお中元商品として

「八王子野菜の素麺」が完成!

八王子産の「ほうれん草」「ニンジン」「しいたけ」を素麺!?

今年のお中元は、「素麺」いかがですか?(^O^)

京王百貨店 お中元

 

畑コン! 八王子の自然豊かな畑でプチ農業体験とBBQ!

活動履歴 - 2014年05月11日

「畑コン」大成功!

みんなで畑の草取りやったり、ジャガイモ収穫したり、ダイコン抜いたり、

牛に餌をやったりと、

最後はみんなでBBQ!

とても楽しんでもらって良かったですーヽ(´▽`)/

また、畑コン企画しようかな~^^

 集合写真


畑コン! Produced by FIO

八王子の自然豊かな畑で、みんなでプチ農業体験!
収穫したばかりの新鮮な野菜を使ってBBQしませんか?

 

東京なのに、田舎まで行かなくても自然と触れ合える充実した空間が、ここにはあります。
㈱FIOという若手農家集団が、畑に対しての豊富な知識と経験をもとに、イベントをプロデュースします!

無理に話さなくても一緒に畑作業をしながら仲良くなれます!
自然の中でおいしい食事ができれば、心地よくなり自然と打ち解けあえます。
また、FIOスタッフも徹底してサポートしますので、話のきっかけづくりとして、私達をたくさん利用してくださいね(^0^)もちろん女性スタッフもおります。

こんな人におすすめです(こんな人が参加してきます)

  • 自然の中で過ごすのが好きな方
  • 新鮮な食べ物をすぐ料理して味わいたい方
  • みずから収穫した野菜を作って食べてみたい方
  • 農業に興味がある方

 

ヤギとのふれあいも!


開催概要

開催日 2014年6月1日(雨天中止)
時間 10:30~15:00
参加人数 50人(男性25人、女性25人)
定員に達した場合受付を終了させて頂きます。
参加費 男性2,500円(モニター価格)
女性2,500円(モニター価格)
参加条件 20~39歳の方(独身の方)
集合場所 おっさん牧場【Google Map
(会場となる畑は、街からすぐ近くにあります。)
最寄駅 京王堀之内から徒歩10分
当日受付 おっさん牧場 (10時から開始)
服装 運動しやすく、汚れてもよい服装、運動靴
作業は、帽子やタオル持参をお勧めします。
軍手は、こちらでご用意いたします。
お申し込み hatacon@fio8.com宛に、
お名前/フリガナ/性別/年齢/畑コンを知ったきっかけ/ご質問、コメントなどをご記入のうえお申し込みください。

 イベント詳細は、事前にメール等でご連絡差し上げます。

 

コチラのサイトにも紹介させて頂いています。
街コンネット

八王子経済新聞に掲載「京王八王子駅前マルシェ」

メディア・講演履歴 - 2014年05月8日

洋菓子店「バーゼル」とFIOとの連携事業について掲載していただきました。

バーゼル(京王八王子駅店)でのマルシェを毎週日曜日の午前中に開催しています。京王八王子駅前にマルシェ出現-日曜限定、カフェで野菜販売

八王子経済新聞

yahooニュースにも掲載されました。

京王八王子駅前にマルシェ出現-日曜限定、カフェで野菜販売 /東京

会社パンフレットを公開しました

お知らせ - 2014年05月4日

 パンフレット

パンフレット

会社パンフレットを作成しました!

フィオの考え方や思い、これまでに作った商品やサービスを一覧できるものになっています。イベントやマルシェで配布しますので、ぜひお手にとってみてください!

インターネット上では、FIOについてのページでみることができます。
(FIOについての一番上、「FIOの使命」の下にリンクがあります。)