こんにちは! アンドファームユギのデザイン担当、井手です。
連載記事「木曜日のまかない!」、4回目です!
連載の内容は、以下の通り。
出荷作業のなかで、どうしても出てしまうロス(出荷はできないけれど、食べることができるもの)となる野菜を使いスタッフのまかないを1品、毎週木曜日に作ってみよう!という内容です。アンドファームユギの野菜を使い方、楽しみ方を少しずつお届けしていけたらと思っています。自分たちとしても、新しい楽しみ方を見つけていけたらと考えています。
https://fio8.com/2021/03/makanai_vol01/
それでは、第4回目の「木曜のまかない!」。
今回は「ビーツの葉っぱと菜花のサラダ」です。
材料はこちら!
- ビーツの葉っぱ
- 小松菜の菜花
- 甘夏(今回は缶詰のものを利用)
- ドレッシング(オリーブオイル、greenhoney、スダチ、塩)
◆調理方法
1)野菜を適当な大きさにきざみ、お皿に盛り付ける
2)甘夏も缶詰から出して盛り付ける
3)オリーブオイル、greenhoney(純粋蜂蜜)、スダチ、塩(ひとつまみ)を混ぜてドレッシングをつくり、かける
春らしいあざやかな菜花を使ったサラダをつくってみました!
ドレッシングには、アンドファームユギで販売している純粋蜂蜜「green honey」を使った、簡単自家製ドレッシング。スダチの爽やかな酸味と、蜂蜜の甘さの相性はぴったりです。
蜂蜜、スダチの分量は、お好みで調整してください。
今回は甘夏を使いましたが、葉物の野菜だけでなく柑橘系の果物を一緒に盛り付けると、味の幅も広がりますね。
「こんな風にして食べました!」というご感想はいつでも大歓迎です。SNS(Facebookページ / Instagram)にぜひタグづけして投稿してみてくださいね!